究極の食事を始めて3ヶ月が経ちました。
毎日おいしくお腹いっぱい食べていますが、3キロ痩せました。
特に苦労や辛い思いはしていませんが、究極の食事に慣れるまで少し戸惑ったことが3つありました。
オリーブオイルを摂るのを忘れる
今までは、「油は控えめに」という考えだったので、オリーブオイルを1日大さじ4杯摂るのに慣れませんでした。
1日大さじ4杯というのは想像以上に多くて、炒め物だけでは消費できず、パンにつけたり、サラダにかけたり、スープや煮込み料理にもせっせとオリーブオイルを入れました。
ホットクックで野菜の煮込みを作ることが多いのですが、「油=炒め物」という思い込みがあるのも手伝って、よくオリーブオイルを入れ忘れました。
最近はドバドバ使うことに慣れましたが、やっぱりたまに忘れます。
それでも大量にオリーブオイルが減っていくので、オリーブオイルのストックを切らさないようにしています。
お手頃価格のオリーブオイルについては、こちらにまとめました。

野菜と果物の消費量が読めない
野菜と果物を大量に食べるので、野菜室がすぐ空になり、最初の頃は毎日買い物に行っていました。
最近は消費量を把握できてきたので、週に2回くらいまとめ買いしています。
究極の食事の推奨量は1日400グラム以上ですが、それ以上に食べています。
野菜と果物は同等に健康に良いとのことなので、野菜嫌いの子どもにもせっせと果物を食べさせています。
ドライフルーツも生の果物と同様に健康に良いというのを知って、ドライフルーツも摂り入れています。

ご飯が主食だという意識が抜けない
ご飯が主食、という気持ちがあるので、最初のころは毎食玄米をお茶碗大盛り食べていました。
今は野菜メインの食事に慣れてきたので、玄米ご飯の量は一食100グラムくらいです。大豆を混ぜて食べています。
薄味を心がけているので、そんなにご飯が欲しくなりません。
さいごに
究極の食事を始めて3ヶ月。
今ではこの食事が私の「普通の食事」になりました。
来月人間ドックを受けるので、究極の食事がどう数値に現れるのか楽しみです(もともと健康体なので劇的な変化はないと思いますが)。