ヨーグルトメーカーならタニカ電器の「ヨーグルティアS」がオススメ!ちょっと高いけど買って大満足!

おすすめの品

お手ごろ価格のモノからお高いモノまで、いろんなヨーグルトメーカーを比較して、さんざん迷った末に購入したのは、タニカ電器の「ヨーグルティアS」です。

ヨーグルティアSタニカ電器

「ヨーグルティアS」のスタンダードセットは10,800円。
2~3千円台が主流のヨーグルトメーカーの中では高額の部類です。
わたしが購入したガラス容器セットはさらに高くて13,500円でした。

そのお値段に最後まで迷いましたが、やっぱり「ヨーグルティアS」にして大正解でした。
ヨーグルトだけでなく、塩麹・醤油麹・納豆・甘酒・鶏ハムなどいろいろ作りたいなら絶対「ヨーグルティアS」をオススメします。

その理由はこちら。

・出力の高いヒーターでスピードアップ&安定した発酵ができる
・容器の口が広く、縦長ではない
・専用のガラス製の容器がある
・発酵終了をブザーでお知らせしてくれる
・タニカ電器のブログの充実度がスゴイ

では、それぞれ詳しく説明しますね。

出力の高いヒーターでスピードアップ&安定した発酵ができる

ヨーグルティアSは、消費電力30ワットで設定温度が25℃~70℃です。
これは他のヨーグルトメーカーにも同様の性能のある製品がありました。

ただ、製品サイト(https://tanica.jp/yogurtia_s/)に気になる部分がありました。

設定温度60℃・室温20℃で水温5℃から開始、従来機に比べヨーグルティアSは90分早く設定温度に到達しました。
比較の他社製品は9時間では設定温度まで到達しませんでした。

自社製品の説明なのでどこまで信用できるのかは少し疑問ですが、本当だったら他社製品だと発酵温度に到達しない可能性があるということです。

タニカ電器は「継続的に温度を調節する高度な熱管理技術」を強味としていて、「1971年に日本で初めてヨーグルトメーカーを製造した」そうです。
「ホシノ天然酵母自動発酵器」もタニカ電器のOEMと紹介されていました。

サイトをじっくり見ましたが、確かに熱管理技術に特化した製品が多く、長年ヨーグルトメーカーの製造をしていてノウハウもしっかりありそうです。

他社製品がどうなのかははっきりとはわかりませんが、「ヨーグルティアS」が従来機種の「ヨーグルティア」よりもスピードアップ&安定した発酵ができるのは間違いないようです。

購入時にアンケートに回答すれば、保証が3年に延長されるのもうれしいポイントです。

タニカの発酵器 | すばる屋
ここでは、タニカの発酵器について、商品ラインナップや各発酵器の用途についてご案内いたします。万能機能・特定分野特化型・よりリーズナブルでシンプルな商品まで取り揃えております。すばる屋|タニカ電器方式オンラインストア

容器の口が広く、縦長ではない

多くのヨーグルトメーカーは、牛乳パックのままヨーグルトが作れることを売りにしているため、縦長のつくりです。
専用容器も直径10センチ×高さ20センチくらいの縦長。
牛乳パックやそれに似た形の縦長の容器の場合、底部分のヨーグルトをスプーンですくうのに苦労しそうで、実際そのようなレビューも多いです。

その点、ヨーグルティアSの容器は、直径14センチ×高さ13センチくらいで、口が広く高さもありません。

サラダチキンや鶏ハム、コンフィなどの肉料理を作るのにも、容器の口が広い方が使いやすいです。

わたしは豆乳ヨーグルトをつくりたかったので、「牛乳パックがそのまま入る」というのは重要ではありませんでした(豆乳パックは牛乳パックとは形状が違う場合が多く、口にプラスチックの注ぎ口が付いている)。

反対に、雑菌が入るのがイヤなので、「牛乳パックをそのまま使いたい」という方には「ヨーグルティアS」は不向きです。

専用のガラス製の容器がある

ヨーグルティアSには、HARIOと共同開発した専用のガラスポットがあります。

ガラスポットタニカ電器

ガラス容器なのでにおい・キズに強いのが売りです。
特に納豆を作る場合は、におい移りが心配ですが、ガラス容器ならその心配はありません(※)。
専用容器なので、もちろん本体にもピッタリだし、作ってそのまま冷蔵庫に入れられるので使い勝手がいいです。

普通のヨーグルティアSのセットはプラスチック容器が付属しているのですが、最初からガラス容器2個が付属している「ガラス容器セット」もあります。
オプションとしてガラスポットのみも購入可能ですが、「プラスチック容器は不要。ガラスポットがいい!」という方はこちらのセットがオススメです。
わたしもガラス容器セットにしました。

※タニカ電器に問い合わせたところ、「ガラスポットの場合は納豆のにおい移りは心配しなくていい。納豆と他の発酵食品を同じガラスポットで作っても問題ない。ただし、納豆菌はとても強いので、心配なら納豆専用容器にしてください」との回答でした。

発酵終了をブザーでお知らせしてくれる

ヨーグルティアSには、発酵が終わったことをブザーでお知らせしてくれる機能があります。

「そんな機能、標準でしょ?」と思ったのですが、従来機種のヨーグルティアにもないし、他のヨーグルトメーカーにもブザー機能のない製品が多いです。

タイマー機能があるので指定時間が経ったら止まりますが、そのまま放置すると過発酵につながるので、終了ブザーはあったほうがいいです。

タニカ電器のブログの充実度がスゴイ

タニカ電器のブログが充実していて、自社製品や発酵食品への愛をすごく感じます。
ヨーグルティアSの使用レポートやレシピはもちろん、「発酵食品試作報告書」というカテゴリーでは、いろいろな市販品を組み合わせて発酵食品を作った結果が報告されています。

COPPY RECIPE(コッピーレシピ) | タニカ電器公式ブログ
タニカ電器公式ブログ・コッピーレシピでは発酵食の魅力やレシピに関する楽しい情報を発信しています。「発酵食」を生活に取り入れて、健康で美しいくらしを実現しましょう!手軽にできる簡単レシピから豪華な作り込みメニューまで、様々なレシピを毎週更新!
発酵食品試作報告書(ヨーグルティア使用) | タニカ電器
タニカ電器では、ヨーグルティアを使ってどのような発酵食品ができるか検証し、報告書にまとめました。お客様の発酵食作りの手助けになれば幸いです。(報告書は発酵食品の完成を保証するものではありません。利用規約に同意していただけた方のみご利用ください)

自分がつくるときの参考にもなりますし、「今後作ってみよ~」と考えながら読んでいるだけでも楽しいです。

さいごに

数あるヨーグルトメーカーの中から、迷った末に選んだタニカ電器の「ヨーグルティアS」は、購入して大正解でした。
「ヨーグルティアS」は発酵温度が安定していて、容器の口が広く、専用のガラスポットがあります。
ヨーグルトだけではなく、塩麹・醤油麹・納豆・甘酒・鶏ハムなどいろいろ作りたい方には「ヨーグルティアS」がオススメです。